やまと薬局のブログ

大分県中津市と福岡県豊前市の調剤薬局。

お久しぶりの更新です!そして、はじめまして。

こんにちは~!

やまと薬局豊前店よりお久しぶりの更新です。

今回は2月から新しいスタッフ(事務)2名が窓口担当させていただいております。

ここのブログも窓口担当の私たちが更新させていただきます。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

 

さて。。。

暖かくなり、もうすぐ桜が咲きそうですね~! 

しかし、花粉症の季節でもあり、目のかゆみで、目薬の処方をもらいに来局増える季節でもあります。。。

 

よし!ちょっと、スタッフから花粉症対策をご紹介しますね!

 

☆花粉症対策☆

☆花粉が飛びやすい時の外出を出来るだけ控えましょう。

⇒花粉は、温度が低く、晴れた日に風に乗って飛びやすいといわれます。

 特に雨が降った翌日の晴れた日は、2日分の花粉が飛ぶことになります。

 また、1日のうちでは、午後1時から3時頃がピークだそうです。

 外出する時は帽子、メガネ、マスク着用してお出かけしましょう。

 

コンタクトレンズを控え、メガネを使用しましょう。

コンタクトレンズに花粉などのアレルゲンが付着しやすく、花粉症などを引き起こす危険性が高くなりやすいです。直接に触れさせないためにも、メガネの使用をおすすめします。

 

☆かゆみがあると、ついついに目をこすってしまいますね。

これは実はしてはいけない行為です。

こすってしまうと、角膜に傷をつけてしまい、悪化してしまうのでこすらないように

気をつけましょう。

 

☆そのほかに、急激な温度差、睡眠不足、疲労などの身体に影響があると、悪化させることがあります。

規則正しい生活を心かげましょう!

 

ちょっと、ご紹介しましたが、

花粉症の季節を乗り越えるように身体にお大事なさってくださいませ。

 

 

生活の木入荷

お久しぶりです。

寒くなりましたね(>_<)

癒しのアロマたくさん入荷しましたよ!

お試しのトライアルキットも大人気(^v^) 

~アロマ~ 香り豊かな植物からの恵みで心も体も癒される

 

f:id:yamatopharm:20161207153643j:plain

 

~ハンドメイドソープ~ ひとりひとりに合わせたこだわりのマイソープ

                               f:id:yamatopharm:20161207154731j:plain

 

~ヘア商品~ このうえない癒しと幸福のひととき

 

f:id:yamatopharm:20161207160258j:plain

おはようございます!毎日暑い日が続きますね。

今回は、今、話題になっている「おからパウダー」について書きたいと思います☆

効能として、大豆イソフラボンで美肌になるほか、バストアップ効果もあります。女性ホルモンも活発になり、生理痛も和らいだ、なんて報告もあります。安眠効果もありますし、イライラも軽減されるから、さまざまな美容トラブルが改善されるんですよ☆

 

「おからパウダー」は、乾燥おからの一種で、スーパーなどで手軽に入手することができますが、ご自宅でも簡単に作れますので、レシピをご紹介したいと思います。

 

~材料~
   生おから         250g

1 生おからを耐熱容器に入れてフォークなどで軽くほぐし、ラップせずに3分電子レン

  ジにかける。

2 有る程度水分が飛んだら、フライパンに移して弱火で乾煎りする。

3 ヘラでザクザク切るように炒める。

4 5分後、サラサラになったら完成!

 

~コツ・ポイント~
 フライパンで乾煎りするときはかたまりを砕くようによく混ぜると水分が飛びやすくなります。250gのおからがだいたい80gくらいになりました。冷蔵庫で1ヶ月保存OK♪

 

おからパウダーは、パン粉に似た食感で、カツやフライの衣にも最適で、パン粉の代用

として使えるアイテムです。糖質を気にしている方など、ヘルシーに身体を労わるご飯作りを手助けします。

 

「おからパウダー」を使ったレシピを一つご紹介したいと思います。

 

~なんちゃってポテトサラダ~

 1人前の糖質1.52gという驚愕のなんちゃってポテトサラダ!
 一日寝かせると、味が馴染んでよりポテトサラダっぽくなるそうです♪
 作り方も簡単なので、気軽になんちゃってではあってもポテトサラダがいただけち

 ゃう!糖質制限されている方の味方♡

 

 材料(4人前)

  おからパウダー          40g
  水                160g
  きゅうり             1本95g
  卵1個               55g
  ハム               3枚54g
  マヨネーズ             50g
  穀物酢               15g
  塩・こしょう・ナツメグ       少々

 

~作り方~

 作り方は至って簡単。
 フライパンなどにおからパウダーを入れ、水を加え、5分くらい水気を飛ばす感じで

 火を通します。
 次に、マヨネーズと酢、塩、こしょう、ナツメグを混ぜておからに加えます。
 最後に、ゆで卵、ハム、塩もみしたきゅうりを加えて混ぜるだけ。

 

ぜひ、お試しください☆

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは☆暑い日が続きますね。

今日は、そんな暑い日にぴったりの自宅にあるもので簡単に出来るヨーグルムースをご紹介したいと思います。

 

~ヨーグルムースのグレープフルーツ乗せ~

f:id:yamatopharm:20160801122818p:plain

材料 (4人前)
ヨーグル    350グラム
生クリーム    100グラム
砂糖      $50~80グラム
☆ゼラチン    5グラム
☆水      40グラム

1 ○ヨーグル、生クリーム、砂糖を泡立て器で合わせます。
  空気が入るとホワッとします。

2 ○耐熱容器にゼラチンと水を合わせふやかし、レンジで30秒程度温めます。

3 1の中に、温めたゼラチンを泡立て器で混ぜて行きます。

  ✳固まって来るので、かき混ぜている手は止めないでね

 

4 用意した容器に6.7分目まで入れ、冷蔵庫で1時間以上冷やして固めてください。

 

5 市販のグレープフルーツゼリーを砕いて乗せて出来上がりです
  生を剥いても水分が多く実が少ないので。

 

コツ・ポイント
○ゼラチンが固まって来てしまうので手は休めないで混ぜてね。
○ヨーグルが完全に固まってからゼリーを乗せてね。
○泡立て器で混ぜる事で空気が入り、ホワホワのムースが出来上がります(*^-^)

 

良かったら、ぜひ、お試しください☆

 

 

 

 

こんにちは!最近は、雨の日が多いですね。

 

今回は、「夏野菜」について書いていきたいと思います。

f:id:yamatopharm:20160711163437p:plain f:id:yamatopharm:20160711163454p:plain

 

野菜は、旬の時期に一番栄養価が高く、不思議とその時期に身体に必要な栄養素が詰まっています。夏野菜には、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多く、身体にこもった熱を身体の中からクールダウンしてくれます。トマトやキュウリなど生で食べられるものも多いので、夏に不足しがちな栄養素を簡単に補給できるのが夏野菜の長所です

。代表的な夏野菜には、キュウリやトマト、ピーマン、ゴーヤ、ナス、トウモロコシ、カボチャなどが挙げられます。濃い、ハッキリした色の野菜がその特徴といえます。食欲も落ちるこの季節、カラフルなビタミンカラーは食欲を刺激しますし、含まれている栄養素とその効能は、夏にぴったりと言えます。

 

夏野菜を使った美味しい栄養補給メニューを一つご紹介したいと思います☆

f:id:yamatopharm:20160711165415p:plain  

~トマトだれそうめん 鶏肉とゆで卵の梅煮添え~

夏野菜の代表、トマトとゴーヤを使ったメニュー。すりおろしたトマトのたれでいただきます。さっぱり味のそうめんに、鶏肉とゆで卵の梅煮、ゴーヤの塩もみを添えると、彩りと食べごたえが増します。冷や麦やうどんでも代用できます。

 

材料(2人分)
・そうめん(乾) 100g
・トマト(完熟) 1個
・しょうゆ 小2
・万能ねぎ 少々
・しょうが 少々
・鶏肉とゆで卵の梅煮 1/2量
・ゴーヤの塩もみ 2人分

 

作り方
①トマトは皮つきのまますりおろし、しょうゆを混ぜる。

②そうめんはたっぷりの湯でゆでて水にとって洗い、水気をよく切る。

③ねぎは小口切り、しょうがはすりおろす。

④器に2を敷き、食べやすく切った鶏肉とゆで卵の梅煮、ゴーヤの塩もみを添え、1のト

 マトだれをかけ、3の薬味を添える。

 

※鶏肉とゆで卵の梅煮の作り方(2人分×2回分)
1/鶏もも肉(皮なし、500g)は余分な脂肪があれば除き、横半分に切る。 2/卵(4個)は固茹でにして殻をむく。 3/鍋にA(水3/4カップ、酒1/4カップ、だし昆布10cm、しょうゆ大さじ2、砂糖小さじ2)を合わせて煮立て、1と2を重ならないように入れ、2つにちぎった梅干(大2個)を種とともに加える。 4/フタをして、再び煮立ったら弱火にして約15分煮、煮汁がほとんどなくなるまで煮る。

 

※ゴーヤの塩もみの作り方(2人分)
1/ゴーヤ(100g)は縦半分に切り、種を綿ごと除き、薄切りにする。 2/塩(小さじ1/6)をまぶしてしんなりしたら水気を絞る。

 

よかったら、ぜひ、お試しくださいませ♡